プロの力を借りた撮影2日間 #化粧水開発日記11

プロの力を借りた撮影2日間 #化粧水開発日記11

こんばんは、MANARIの溝渕です。

先週は東京、名古屋の2か所で、新商品の化粧水「エナジーローション」の撮影を行ってきました。

前回のメルマガで書きましたとおり、4年ぶりのプロフィール撮影もあって、美容鍼に駆け込んだのですが・・・

なんとなんと・・・

内出血がでてしまいました。

チーン・・・

撮影前なので内出血がでない安全パイの浅い刺し方でやってもらったのですが(泣)

(幸い正面からは見えないところだったので特に問題はなかった)

私の睡眠不足?

そもそも皮膚が薄く美容鍼が肌にあわない?

施術者の技術問題?

原因は断定できませんが、3回通ったうち2回内出血がでたので、ルーティーンでとりいれようか検討していた美容鍼は却下としました。

何事もやってみなければわからないですね。

経験を積んだということでよしとします!

プロフィール写真撮影の様子↓

東京での撮影は、オンラインサイトのトップページやパンフレットに掲載する「キービジュアル」を主に撮影しました。

前回はこんなふうに、床に這いつくばって、私自身でディレクション・スタイリングを行ったのですが

今回は

●化粧水で水の表現が求められ、難易度高め

●植物のエネルギー表現や、クール・ベース・ウォーム(鎮静・底上げ・活性)という私の頭の中にあるイメージを実物に落とし込み素敵に表現するのはかなり段取りがいる

状況だったので思い切ってプロチーム(ディレクターさん、カマラマンさん、スタイリストさん)にお願いをしました。

やはり、プロはすごかった!!!

光と影をやさしくいい具合に入れていただき、私単独では出せない表現に引き上げていただきました。

ただいま納品待ちです。

こちらは名古屋での撮影の様子。

名古屋では「実際にどんなふうに化粧水を使えばいいのか」をお伝えするための、モデルさん撮影でした。

(モデルさんが本当にかわいかったです)

●どのくらいの分量を手に取り

●どうぬっていくか

できる限りわかりやすく表現していきたいと思います!

(こちらは撮影に使ったお花で自分でアイフォンで撮ってみたEVクリームウォーム。エナジーローションのお写真はまだ掲載できないので、かわり^^)

 

さて、新化粧水「エナジーローション」ですが、EVクリームとセットで使っていただくことで

●ハーブウォーターの弱酸性のみずみずしさを肌に取り込む

●酸化しにくいプレミアムオイルでしっかり肌バリア補強

●植物療法に基づいた植物エキスと精油の力で機能性を発揮

を狙っています。

内容に妥協したくないので時間がかかりました。

中身にこだわりましたので、パッケージも妥協できませんでした。

そうすると、今度は表現にも今できることすべてでのぞみ、撮影にも力が入りました。

今からはその撮影したものを活かし、ページやパンフレットを作っていきます。

少しづつお披露目していきますので、どうぞ楽しくみていただければ幸いです^^

 

また、10/2.3.4にて、東京浜松町のオーガニックライフスタイルエキスポに出展もしますので、ご都合つく方はぜひ遊びにきてくださいね。

オーガニックライフスタイルエキスポ

  • 日程:10/2(木)〜4(土)
  • 時間:10時〜17時
  • 場所:東京都立産業貿易センター 浜松町館2階〜5階(コスメフロアは4階) 

※MANARIは株式会社フィトレメディ名義で4F-C15-3の小間番号です

  • 入場料 1,000円(税込)※事前登録者無料→事前入場登録はこちら

※浜松町駅から徒歩5分

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

季節の変わり目、のどをやられている方が多い模様なので、レンコン湯やのど飴等で労わってくださいね^^

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
ブログに戻る

MANARIの製品ラインナップ

化粧水後はこれひとつ、艶めくハリ肌へ