MANARI's コラム 「健康美肌へ」

汗ばむ季節、EVクリームの使い方
これから気温や湿度が高まり、汗ばむ季節がやってきます。そうなると、お肌の状態もEVクリームのテクスチャーも、冬とは違う状態になります。今回は「梅雨から夏、汗ばむ季節のEVクリームの使い方」について。 汗という、自らが作り出している「天然の美容液」を活用したスキンケアで、すこやかな肌を保ってくださいね。
汗ばむ季節、EVクリームの使い方
これから気温や湿度が高まり、汗ばむ季節がやってきます。そうなると、お肌の状態もEVクリームのテクスチャーも、冬とは違う状態になります。今回は「梅雨から夏、汗ばむ季節のEVクリームの使い方」について。 汗という、自らが作り出している「天然の美容液」を活用したスキンケアで、すこやかな肌を保ってくださいね。

日焼け後はアフターケアを!
前回のメルマガでは 「紫外線対策の3つのポイント」 をお伝えしましたが、今回は「日焼けのアフターケア」について。 およそ5月から8月まで使えるケアになります。参考になれば幸いです^^
日焼け後はアフターケアを!
前回のメルマガでは 「紫外線対策の3つのポイント」 をお伝えしましたが、今回は「日焼けのアフターケア」について。 およそ5月から8月まで使えるケアになります。参考になれば幸いです^^

紫外線対策!3つのポイント
<紫外線UV-A>はお肌の真皮層に浸透し、コラーゲンを損傷するのでシワやたるみの原因に。一方、<UV-B>は真皮までは浸透しませんが、表皮をやけどのように赤くし、炎症状態に。 楽しくお出かけするためにも、紫外線は上手に避けたいところです。今回は、紫外線対策の3つのポイントをお伝えしていきたいと思います!
紫外線対策!3つのポイント
<紫外線UV-A>はお肌の真皮層に浸透し、コラーゲンを損傷するのでシワやたるみの原因に。一方、<UV-B>は真皮までは浸透しませんが、表皮をやけどのように赤くし、炎症状態に。 楽しくお出かけするためにも、紫外線は上手に避けたいところです。今回は、紫外線対策の3つのポイントをお伝えしていきたいと思います!


旅先に、EVクリームひとつ
EVクリームひとつあれば、使い方を工夫することで ●クレンジング ●フェイスケア ●ボディケア の3つを行うことができます。 帰省や旅行、出張の際に参考にてみてくださいね!
旅先に、EVクリームひとつ
EVクリームひとつあれば、使い方を工夫することで ●クレンジング ●フェイスケア ●ボディケア の3つを行うことができます。 帰省や旅行、出張の際に参考にてみてくださいね!

紫外線と疲れ目を同時ケア!
日差しの強さが気になってくるのも春。そんな時はEVクリームを顔全体に下地として、特にマスクで覆われない目の周りはしっかり塗ってみてください。目周りにクリームをぬるのであれば、ついでにやっていただきたいのがツボ押し。
紫外線と疲れ目を同時ケア!
日差しの強さが気になってくるのも春。そんな時はEVクリームを顔全体に下地として、特にマスクで覆われない目の周りはしっかり塗ってみてください。目周りにクリームをぬるのであれば、ついでにやっていただきたいのがツボ押し。